こんにちは、ひらよしです。
この記事を読むとこんな事が分かります。
- 株を買ってみたいけど、何から手をつければいいか分からない
- 投資に興味はあるけど、リスクが怖い
という人が、
初心者が投資を始めるにあたって、何から始めればいいかが理解できます。
分かりやすく説明しているので、
ぜひ最後まで読んでいってください。
まずは投資方法を選ぼう
投資にも種類があルコとはご存知だと思います。
なので、まずは投資の種類を選んでいきましょう!
投資の種類は
- 投資信託
- 株式投資
- FX
- 仮想通貨
- 国債
- 外資預金
- 不動産投資
などがあります。
※すべてを記載しているいるわけではないので、気になる方は調べてみてください!
まずはこの中から気になるものを選んでください。
この記事では投資信託(つみたてNISA)について書きますので、投資信託が気になった方は最後まで読んでください。
投資信託について書く理由は「投資初心者は始めやすいから」です。
他にも企業の個別株に投資する株式投資や仮想通貨については別記事で書く予定なので、お楽しみに。
投資初心者に「投資信託」がお勧めな理由
結論から言うとリスクが低く、少額から投資出来るからです。
ここでいうリスクというのは「株価の変動」のことだよ!
・リスクが高い = 株価の変動幅が大きい
・リスクが低い = 株価の変動幅が小さい
ということだよ!
リスクが低くなる理由については投資信託を始める方は理解すると安心に繋がりますので、
ぜひこの先を読んで理解していってください!!
- 分散投資ができる
- 投資のプロが管理している
- 少額から投資できる
- 流動性がある
- 情報の透明性がある
ひとつずつ説明していきますね
1.分散投資
投資信託はいくつかの銘柄を組み合わせて、ひとつのパック商品となっています。
ひとつのパック商品 = いろいろな企業に投資をする ことになります。
そのため、ひとつの企業だけに投資するよりも、価格の変動に強くなるので、リスクの軽減につながります。
2.プロが管理している
投資信託はプロのファンドマネージャーが管理しています。
投資のプロがパックの内容を見直したり、選択しています。
初めて投資をする場合は専門知識が不足していることが多いため、プロが管理をしてくれると安心して投資ができますね。
3.少額から投資ができる
投資信託には少額から始められるものが多くあります。
100円から始められるものもあるので、初心者でも手軽に始めることができますね!
慣れてきてから少しずつ段階的に投資額を増やすことも可能なので、投資する金額が変更できる点も安心なポイントです!
4.流動性が高い
現金化することが比較的簡単にできます。
そのため、必要なときに必要な額の投資信託を売買し現金にすることが可能です。
柔軟に対応していけるのは安心できます。
5.情報の透明性
投資信託では定期的に報告書を提供し、運用状況を公開しています。
パックの内容はどういうものか、どのくらいの成果を上げているのかがわかるようになっています。
お金を預けているので、透明性はとても大事ですね!
ここまでが投資信託をお勧めするポイントです!
100円から投資できるっていうのは結構驚きませんか?僕はとても驚いたのと
投資へのハードルが下がったポイントでした
つみたてNISAと投資信託は違うの?
僕は同じものだと思っていたし、よく分かってもいなかったです。。。
つみたてNISAは「特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度」のこと。
※要するに、投資の利益に税金がかからないよ!という制度の名称のことなんです!
つみたてNISAの中にパック商品が売られてるよってイメージを持ってもらえればと思います。
ここまで、投資信託がお勧めな理由についてお話ししてきましたが、始め方についてもとっても簡潔に書いていきます。
投資信託の始め方
投資信託を始める手順は、これだけです。
- 証券会社の口座開設
- 口座へ入金
- 投資銘柄を選ぶ
- 買付する
以上です。
証券会社によって方法は異なりますので、各証券会社のページを見てみるといいかと思います。
楽天証券・PayPay証券・SBI証券や大和証券などをよく聞きますね。
僕はSBI証券を利用してます。
SBI証券の口座開設手順は下記の記事で書いておりますので参考にしてください。
最後に、始めるタイミングについてお話しできればと思います。
いつ始めたらいいの?
投資信託を始めるタイミングは
結論:余裕資金があるときだと私は考えています。
理由としては、
長期的に決まった額を定期的に投資することでリスクを抑えながら投資することができるからです。
なので、余裕資金があるとき、長期的に資産形成をしていきたい時に始めることをお勧めします。
余裕資金がないという場合は、収支の見直しをするところから始めてみてください。
見直すことで、収支を意識することができます。そうなると投資に回せる費用も算出することにも繋がります。
ぜひ一度試してみてください。
投資を少額から始めながら、リスクの理解、投資への理解を深めていくことが無駄なく良いのでは無いかと思ってます。
まとめ
何から始めたらいいのかという点について書いてみました。
投資方法を投資信託を選んだのであれば、口座開設から!※SBI証券のページに遷移します!
不安を感じるのであれば、少額からの投資から始めて、投資しながらリスクのこと投資先を学んでいけばいいと思います。
不安で悩むという悩んでいる時間がとても勿体無いです。
悩むのであれば、情報収集をして始めるかどうか決断するために時間を使ってみてください。
ではまた。
コメント